インターネット葬

A.経 緯
1999年より様々な葬送提案を行い、2006年リニューアルオープンに合わせ、
「インターネット葬」商標登録出願

B.キッカケ
• 1日葬の提案と同じく、参列する側の状況をおもんばかる気持ちと配慮
(バリアフリーの視点)から
• 老いて目も足も悪く動けない高齢者にやさしい葬送として
• 日本国内、一人での移動がままならない状況(介助等)に対応すべく
• 海外への往来と居住、生活環境のグローバル化により、すべからず誰にもでも届けやすい
フューネラルサービスとして
• 誰もが必ずむかえる、死と別れに立ち会える環境作り
• 時間・時空を越えたお別れに参列したい!そう願う気持ちを叶えるべく

C.時代のニーズに応え
まさにIT・インターネット環境の活用による【インターネット葬】は!

• 生命の終りに立会い見送る「想い」を大切に、ご提供します。

D.具体的に
葬送の撮影、動画・録画により配信
• ダイレクトに、同時時刻配信
• 録画により、ネット上にてダウンロードもしくはデーター提供
• その他
• 個人情報を考え、受けてのネット環境を踏まえ対応

インターネット葬(動画ライブ放送)

1:ネット・USTREAMを利用して、葬送ライブ配信
http://www.ustream.tv/
※プライバシーの問題
対応策
パスワードを設定し、URLを直接閲覧者にメール送付
パスワードはその都度変更する。
一定期間、葬送の様子を掲載し、その後は削除

2:スカイプでの葬送動画ライブ配信
スマートフォンを利用することも

3: 機材について
• ウェブカメラを使用する場合
ウェブカメラ、マイク、ノートパソコン、インターネット環境

• ビデオカメラを使用する場合
ビデオカメラ、エンコーダー、 ノートパソコン、 インターネット環境

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です